スキーショップ

コメント(全14件)
6〓10件を表示
<<前 次>>
tim ― 2006-12-10 18:14
カービングスキーって革命的でしたよね。ゴルフドライバーの最近の高反発デカヘッドクラブ(といっても10年くらい経つが)とかテニスラケットの厚ラケ(今ではそう呼ばないけど)と同じくらい革命的。
なんといっても「すぐ滑れるようになるんだから」(本当に冗談みたい)
・・・でも最近はカービングの行き過ぎで昔に近いカービングの度合いの少ないスキーも結構出てきてますけどね。
僕なんか昔のスキーヤーだから「ずらして滑る」というのが身体に染みついていて、カービングの滑りの極意がわかったのはほんの数年前でした(^_^)
初滑りは12/30なんですよね、残念ながら。
nossamamma ― 2006-12-10 21:52
へーそうだったんですか!!
昔は「恋人は180センチもあるすらっとした彼」それはスキーの板って言うくらいスキーに行っていた私。でも、
私も昔のスキーヤーですから・・・最近のスキーのことについてはすっかりついていけなくなっています。

やっとカービングが分かりましたよ。滑り方も違うんですね。
去年、スキーに行った時、私は自分の古い板を担いでいって、父は現地で借りたんです。たぶん今の板ですよね。ヘタではないはずの父がスキーの操作がうまくいかず転んで尾〓骨骨折してしまいました〜。
それ以来怖くて自分の乗りなれたスキーしかはけないのです・・・。
tim ― 2006-12-11 23:06
nossamamaさん>最近nossamamaさんのblogの表紙が変わりましたよね。いよいよ冬・・・Skiという感じがしまして気に入ってます(^_^)
こ〜んさんは競技Skiだからエッジにしか乗れない(乗らない)滑りだと思うんですけど僕(やきっとnossamamaさんも)はレジャースキーなんでやはりずらすんですよね。このずらすというのがカービングでは結構難しい。逆にずらさないでエッジに乗る(エッジを切り替える)というのがカービングのこつですね。ふっと身体を傾ける(ほんの少し)だけでエッジが切り替わるのが面白いですよ。
一度乗ってみたらいいと思います(何事も経験です)。「こんなに簡単にエッジが切れるのか」という驚きがあります。この感覚をつかむのに何年(何十年)かかったのか・・・という思いがよぎります。
僕は道具フェチなので新しいものがでると試してみたくてしょうがないんですぐ買ってみるんですが。
お父さん・・・尾てい骨骨折って大変でしたね。不便でしょうがなかったでしょうね。同情します。
こーん ― 2006-12-12 08:12
timさん、nossamamaさん>のお二人がスキー談義に花を咲かせているのを聞いていて、とっても楽しい気分の私です(^_^)(^_^)♪
私もね、初めてカービングに乗った時「あれ?」って感じだったんですよ。
高速にこんなに簡単に乗れちゃうんだったら、ゲレンデにいる人みんな上手になっちゃうねぇ〜って。
でも従来のスキーとまったく違うものって感じがして、
私はカービングは正統派じゃないような、なんだかごまかしていてずるい男みたいな感じがしちゃってますが、笑。
nossamamaさん、去年お父様とスキーに行かれたんですね!すごい!かっこいい!
でも骨折なんて、大変でしたね。今は大丈夫ですか?
nossamama ― 2006-12-12 09:51
timさん!覗きに来てくれていたんですね〜♪ありがとうございます。
スカーッと爽快な感じがするでしょ?きりっとした冬山の空気が伝わってきそう。やっぱり冬はスキーよね♪

主人が正反対の海の男なので、スキーは結婚して以来ほとんど行ってないんです(涙)
子ども達もだいぶ大きくなったので年に1度ぐらいずつ行くようになりましたが・・・。去年は主人がいなかったので父が同行。かわいそうな結果になってしまいました。すっかりよくなり、また懲りずに行くと思いますよ。
次回はカービングスキーに挑戦してみようかな。
<<前 次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット